 |
前野 |
コンラッド東京が開業してもうすぐ一年を迎えますが、現在各レストランを利用されるお客様の嗜好とその印象については如何でしょうか。 |
 |
シュミッド |
私達のレストランをご利用されるお客様は、様々な業界で活躍する日本人の方が多く、「食べる」ことを通じてコンラッド東京を体感されるのをとても楽しんでいらっしゃいます。皆様、料理の質の良さをよく理解されており、私はとても良い印象を持っています。 |
 |
前野 |
フレディ・シュミッド料理長の料理作りの哲学と、コンラッド東京の料理をどのように表現しゲストに伝えていきたいとお考えでしょうか。 |
 |
シュミッド |
私の料理作りの哲学は、「自分がが好きなことを仕事にすれば、自ずと仕事にプライドを持てる」です。ロンドンのミシュラン3つ星シェフ、ゴードン・ラムゼイによるモダンフレンチ「ゴードン・ラムゼイ at コンラッド東京」とブラッセリー「セリーズ by ゴードン・ラムゼイ」は多方面にわたる料理を提供しており、オープンキッチンや、コンセプトの異なったファインダイニングとオールデイダイニングをお楽しみいただけます。
また中国料理「チャイナブルー」では広東料理をベースとしたモダンチャイニーズを提供しており、新しい中国料理をお楽しみいただけます。日本料理「風花」では“センス・オブ・プレイス”が懐石、鮨、鉄板の3つのテーマに活かされています。
私は、春夏秋冬それぞれの季節に応じて、良質で新鮮な素材を使いながらコンラッド東京の料理を表現していきたいと考えております。そして、お客様に私たちの最新のプレゼンテーション、レシピ、そしてサービスをお楽しみいただければと思います。 |
 |
前野 |
フレディ・シュミッド料理長から見て、東京のレストラン事情(外食産業全般)をどのように捉えていますでしょうか。また、日本に来日されて特に印象に残ったレストラン(ジャンルは問わず)はありますか。 |
 |
シュミッド |
東京という街は、数々の著名なシェフがレベルの高い料理、サービス、ノウハウを提供しているとても多様な街だと捉えています。六本木にある「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」はカジュアルさとスマートさが上手く融合されており、特に印象に残っています。また、白金台にある、モダンでスタイリッシュな「リストランテ・ルクソール」も素晴しいレストランだと思っています。 |
 |
前野 |
日本人の料理人(コンラッド東京を含めて)に対する技術面や料理作りの発想も含めた印象は如何でしょうか。それと、将来グランシェフをめざす若き料理人達へのメッセージをお願いします。 |
 |
シュミッド |
日本人の料理人は盛り付けがとても洗練されていて、いつも品質の高さを維持しています。そして、彼らの料理技術はとても高く、料理人という職業に大変誇りを持っているのを感じます。若い料理人達に対しては、とにかく食に対して情熱を持つこと、そして一生懸命働いて料理の基礎を身に付ける意思があることが大切です。決して独自性やモチベーションを見失わず、自分自身を信じてください。そうすれば、あなたはチームの中で成長し、次のレベルへと進めるはずです。 |
 |
前野 |
お忙しい中、貴重なお話を頂きありがとうございました。今後のご活躍を期待しております。 |
 |