 |
 |
プロの仕事とは何か!・・・
ル・マンジュ・トゥー オーナーシェフ 谷 昇氏 |
 |
 |
 |
神楽坂にほど近い落ち着いた住宅街に多くのフランス料理ファンを魅了する名店 ル・マンジュ・トゥーがある。
おまかせコース1本(8皿)で1ヶ月 先まで予約が絶えない、今や東京を代表する人気のフレンチレストラン。今回はル・マンジュ・トゥー オーナーシェフである谷 昇氏 ...続きを読む≫ |
|
 |
食材の持ち味を活かすソース作りが大切!
ヴァンサン オーナーシェフ 城 悦男氏 |
 |
 |
 |
日本におけるフランス料理もクラッシックな料理から、食材や顧客層の変化によって「現代風フランス料理」というカテゴリーが登場し、ソースに対するニーズも徐々に変化を遂げている。そんな中で、伝統を踏まえた「本質」の大切さも、フランス料理のベースには欠かせない。...続きを読む≫ |
|
 |
注目の野菜スィーツ!
パティスリー ポタジエ 柿沢 安耶氏 |
 |
 |
 |
学在籍時に料理研究家の元でフランス料理を学んだ後、パティスリー、カフェなどに勤務。「おいしいだけでなく食べた人が健康になる料理」を目指し、ベジタリアンとなる。マクロビオティックのスクールに通うなど、自然食の知識を深め、...続きを読む≫ |
|
 |
「こだわりを感じさせない」というこだわり!
オー グー ドゥ ジュール |
支配人
|
岡部 一巳氏 |
総料理長 |
中村 保晴氏 |
|
 |
 |
 |
気を遣かわない気の利いたもてなし。主張しすぎない印象的な料理で多くのリピーターの支持を獲得し、
フレンチファンのあいだでは、予約の取れない名店として知られている。オープン5年で次々に新店舗を出店しつづける...続きを読む≫ |
|
 |
ここは本物しか通用しない街!
銀座 ラ トゥール 総料理長 清水 忠明氏 |
 |
 |
 |
400年の歴史を持つパリのトゥールダルジャン、そして東京のトゥールダルジャンを舞台に12年の長きに渡り正統派フランス料理の道を歩んできた清水忠明氏。本格的なフランス料理が現代風に彩られた繊細な一皿は一瞬でゲストを魅了する...続きを読む≫ |
|
 |
新春対談
セルリアンタワー東急ホテル 料飲統括・総料理長 福田順彦氏
ウェスティンホテル東京 総料理長 沼尻 寿夫氏 |
 |
 |
 |
都内を中心に、外資系高級ホテルの開業が予定され、ホテル業界に激震が走ると予測される2007年。競争に打ち勝つため、老舗ホテルをはじめ、各ホテルが様々な角度からリニューアルを行い、より力強く生まれ変わろうとしている。福田順彦氏、沼尻寿夫氏、お2人の...続きを読む≫ |
|
 |
万人に愛される味を大切に!
資生堂パーラー 総調理長 澤口 稔 氏 |
 |
 |
 |
1952年、北海道生まれ。1975年 8月 株式会社
資生堂パーラー入社。私が入社した時に感じたのが資生堂パーラーの料理は「万人に愛される味」だということです。西洋料理の王道といいましょうか、「ミートクロケット」に象徴されるようにシンプルでガロニも付け...続きを読む≫ |
|
 |
一瞬の閃きと発想で料理は進化をつづける!
レストラン「ナルカミ」オーナーシェフ 鳴神 正量氏 |
 |
 |
 |
日本人であることをルーツに、和の文化を遊び心あるインスピレーションでゲストを魅了するフレンチレストラン。料理のクォリティーに厳しい目を持ち、妥協を許さない銀座の食通達にもその名は知られ、オープンして3年になる、「レストラン
ナルカミ」。料理は、...続きを読む≫ |
|
 |
フランス菓子の持つ食べ手に語りかける間に魅かれて
パティスリー「オーボンヴュータン」オーナーシェフ河田 勝彦氏 |
 |
 |
 |
パティシエという存在が注目を集め、変容を続けるフランス菓子の世界で、こつこつと伝統的なフランス菓子を作り続けている菓子職人がいる。パティスリー オーボンヴュータンのオーナーシェフ河田勝彦氏。昭和39年、東京オリンピックの年にフランス料理の料理人として...続きを読む≫ |
|
 |
フランス料理人の技術をもっと幅広く、リーズナブルに伝えたい!
レストラン「イレール」オーナーシェフ 島田哲也氏 |
 |
 |
 |
1964年埼玉県生まれ。20歳で渡仏し、「オランプ」(一ッ星)「ルキャ・キャルトン」(三ッ星)「アルページュ」(三ッ星)など主にパリで3年間修行を積む。帰国後は、東京・青山の「ロ・アラ・ブッシュ」などを経て、1998年3月、恵比寿に...続きを読む≫ |
|
 |
自分が好きなことを仕事にすれば、自ずと仕事にプライドを持てる
コンラッド東京総料理長 フレディ・シュミッド |
 |
 |
 |
2005年7月1日、東京・汐留にオープンした「コンラッド東京」。コンラッドはヒルトングループの最高級ブランドで、創始者「コンラッド・ヒルトン」にその名が由来している。バンコクや香港などの最高級ホテルとしてもその名は知られる。今回は...続きを読む≫ |
|
 |
気鋭イタリアンシェフ!4人の饗宴セミナー |
 |
 |
 |
平成17年11月8日(火)東京、鶯谷、華調理師専門学校において東京都司厨士協会企画事業部主催、カゴメ株式会社協賛による、イタリア料理講習会が開催された。今回講習会は、今、注目を集める4人のシェフの饗宴と題して、4氏の逸品メニューの提案
と、各々のイタリア料理作りへの考え方と方向性についての話に、当日の...続きを読む≫ |
|
 |
フュージョンは今や世界のスタンダード 熊谷喜八氏 |
 |
 |
 |
無国籍料理という新しい分野を切り開いてきた料理人、熊谷喜八氏。身体に安全で、美味しいものにこだわったジャンルにこだわらないことをコンセプトに、都内近郊、名古屋、大阪、福岡にレストラン、ケーキショップなどを約50店舗を展開する、今回のプライムソトワールでは、株式会社キハチアンドエス 代表取締役でもある熊谷氏に...続きを読む≫ |
|
|
 |